【2021年版】愛知県でセグウェイ体験ができる場所まとめ

愛知県でセグウェイ体験ができるスポットを紹介します!
愛知県だと意外と乗れる場所は限られています。
スポッチャとかでも乗れますが、自然を楽しみながら乗りたい方はぜひ参考にしてください!
※基本的には事前が予約が必要なので各公式ホームページを見て予約してください。
目次
①あいち健康の森公園
場所:愛知県大府市
ホームページ:https://www.aichi-koen.com/kenmori_segway-2/
開催日時:↑公式ホームページを確認ください
料金:大人800円、小人500円 (入場料などはありません。)
パーク内の道やカラーコーンでつくられたコースをセグウェイに乗って進みます。
「おやこdeツアー」も開催されており、親子で楽しむことができます。
参加には予約が必要です。(当日予約可)
※セグウェイパークガイドツアーではGO TO トラベル 地域共通クーポンの使用が可能です。
②のんほいパーク豊橋総合動植物公園
場所:愛知県豊橋市
ホームページ:https://www.nonhoi.jp/segway/index.php
開催日時:↑公式ホームページを確認ください
料金:(約60分)2000円+入園料、 (約30分)1000円+入園料
入園料:大人600円、 小・中学生100円
セグウェイに乗って園内を散策することができます。下記の3つのツアーがあります。
・ビギナーツアー(約60分) 初めて乗られる方
・スタンダードツアー(約60分) ビギナーツアーに参加したことのある方
・ショートツアー(約30分) セグウェイへの乗車が初めての方、女性の方、シニアの方など
※参加対象は16歳以上で体重45kg以上118kg未満のため小さなお子様は参加できないので注意。
参加には予約が必要です。(当日予約可)
③中部国際空港(セントレア)
場所:愛知県常滑市セントレア
ホームページ:https://www.centrair.jp/event/enjoy/segway/
開催日時:↑公式ホームページを確認ください
料金:(60分)3500円、 (120分)7000円
空港敷地内を走ることができるツアーです。
セントレアガーデン(屋外)コース、 旅客ターミナルコース、 港の見える(屋内)コース
の3つの中から1つ(120分コースは2つ)を選択します。
年齢16歳以上70歳位までの方が参加可能です。
事前予約が必要です。(ウイルス感染症の対策のため、しばらく当日予約は行っていません。)
④安城産業文化公園デンパーク
場所:愛知県安城市
ホームページ:https://denpark.jp/event-detail.php?id=24
開催日時:2021年6月5日~6月27日
料金:大人800円、 小人500円
入場料:大人700円、 小中学生300円、 小学生未満無料
園内の花木園をセグウェイに乗って走ることができます。
体重20kg以上 年齢6歳以上の方が参加対象です。
※期間限定のイベントです。現在は行われていませんが、定期的に開催されるためホームページを確認ください。