【2021年体験】サマーイルミ×花火ショー(安城産業文化公園デンパーク)
今のご時世、花火大会は中止されているところも多いですが、そんな中、細々と開催(失礼)されていた「安城産業文化公園デンパーク サマーイルミ×花火ショー」に行ってきましたので紹介します!
目次
①場所
ホームページ:安城産業文化公園デンパーク (denpark.jp)
場所:愛知県安城市赤松町梶1 安城産業文化公園デンパーク
車の場合、デンパークの南側か東側の駐車場を利用することになります。
南側の駐車場はデンパークの入り口に近い場所と、道を挟んで向かい側の場所にあります。花火シーズンは混雑するため、近いところに停めたい場合は早めに入場しましょう。
(道を挟んで向かい側の駐車場も、歩道橋があるため安全に渡ることができます。)
②日時
基本的は8月の土・日。お盆休み中は毎日開催しています。
サマーイルミネーションは19:30~20:30。その中で花火が20:20より開始されます。
詳細はホームページを確認ください。
サマーイルミネーション|安城産業文化公園デンパーク (denpark.jp)
③何時頃に行けば良い?
駐車場の込み具合を考慮すると早めに着きたいところですが、早めに着きすぎるとやることがなくなってしまいます笑
お子さん連れの方であれば遊具やバンジートランポリンなど楽しめるものが多いので問題ありませんが、そうでない場合は大体18時頃に着くのが良いと思います。
18時でもまだ全然暑いので暑さ対策はしっかりと行いましょう。
④始まるまでの楽しみ方
サマーイルミネーションは19:30、花火は20:20開始なのでそれまでは園内を回って植物園を鑑賞しましょう。
南入り口から入って右手を進むとある「マーケット」では安城市の特産品を買ったり、名物の安城ソーセージを食べることができます。

⑤感想
サマーイルミネーションの方はイルミネーションって感じではなく、音楽が流れモニターにランダムなデザインの映像が流れているのみでした。
一部、後ろの木々がプロジェクションマッピングみたいになっていましたが、ほぼ映像のみです。
19:30~20:20と時間が長いので、先に「マーケット」内のカフェで晩御飯を食べた後、花火を観るために20:10頃に向かえば全然問題ありません。
前の方の場所は既に埋まっていると思いますが、花火なので遠くからでも観ることができます。
むしろ遠くからの方が全体が観えることと、終わったら帰り道が混雑することを考慮すると、出口付近に居た方が良いです。
花火は音楽に合わせてタイミング良く発射され、数も多くとてもきれいでした。
(以下の写真は撮り方が下手なので良さが伝わりにくいですが、ぜひ生で観てください笑)

